基本的には日本語と同じ主語、目的語、動詞のSOV型ですが、並び替えによってOSV型にもなれます。
例 Mj de renke elm. (私はリンゴを食べる。)
Renke mj de elm. (リンゴを私は食べる。)
つまり、動詞が文末にあればその前の単語の並びは、伝わるようならば何でもいいのです。
ですが、誰が、いつ、どこで、どのように、何をしたと並べるのが普通です。
例 Mj de yartzan Tokjokud sanglaese korren istuedhen poldghines. (私は昨日東京でサングラスをかけながら歩いた。)
名詞は主格、対格、与格、奪格、処格、属格の6個に変化します。
単語\格 | 主格 | 対格 | 与格 | 奪格 | 処格 | 属格 | |
一人称 | mj | mj | me | mal | mele | mud | mij |
二人称 | tj | tj | te | tal | tele | tud | tij |
三人称 人 |
em | em | eme | emal | emele | emd | emj |
三人称 物・近傍 |
ez | ez | eze | ezal | ezele | ezd | ezj |
三人称 物・遠方 |
eza | eza | ezao | ezal | ezale | ezud | ezay |
動詞は過去・非過去と完了・非完了の組み合わせの4個に変化します。
完了 | 非完了 | |
非過去 | ist | istir |
過去 | istes | ister |
形容詞は非過去形、過去形の2個に変化します。
非過去 | 過去 | |
小さい |
las |
lases |
固い | zvachj | zvachos |
命令形は動詞、形容詞の後に"yusan"を置くことでできます。
例 Ondat yusan! (寝ろ!)
Boaf yusan. (大きくなれ。)
疑問形には主に2つあります。
何の~?と、
~ですか?です。
何の~?の文は、
Vua'il/Vuo'il/Vue'il/Vuonl/Vua'ilan ~? と書きます。
~ですか?の文は、
~ khai? と書きます。
例 Vua'il besdnkud vinerfenes? (何故ここに来た?)
Yuva le'is dan foardon de pasta khai? (あなたの好きな食べ物はパスタですか?)
応答はどのように質問されるかによって異なってきます。
例 Vua'il besdnkud vinerfenes?
→Narden, besdn de mainas portsiy ist. (なぜなら、ここは私の故郷であるから。)
Yuva le'is dan foardon de pasta khai?
→Shan. / Net. (はい。/いいえ。)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から